
北東北にある白神山地。標高約200m から1,250m 以上に及ぶ山岳地帯ですが、この山地の僅かに感じる高さが地球の海流を作り出す風の流れを生んでいるそうです。
その神秘的なパワーを持つ白神山地で育った天然秋田杉がしなやかで優しい木肌がお米との相性がいいんです。調湿性も食品に対しての抗菌作用も穏やかです。
天然秋田杉の構造材である丈夫な赤身の部材で栗久の曲げわっぱは作られています。
(赤身:構造材として使われる丈夫な部分で漆器にも強いが、白身はスカスカなので湿気に弱く腐りやすい)
生活の日常品として長く使い続けられるのは勿論ですが、ご飯が美味しくなります。
良い素材は杉の香りも穏やかですが、ご飯の痛みを防ぎご飯の調湿性も素晴らしくご飯を半日経ってもふっくらと美味しくしています。
その素材を栗久の高度な技術で創り上げたk0204 小判弁当 スリム 15,400円(税込)です。
ご飯だけ入れると丁度一合入ります。半分の高さまで入れれば、大きめの茶碗といった所。
おかず入れを追加するというプランを元丸屋では御用意しています。
天然由来のカシュー系のウレタン塗装で汚れ防止してますので安心してお使いいただけます。
食べ終わったらスリムの中に入るおかず入れです。
300ccと350ccは入子にして中に入り、400ccは蓋が5mm持ち上がります。
km032おかず300
km032おかず350
km032おかず400
#元丸屋#栗久#田県#秋田 #秋田県秋田市#大館#天然秋田杉#秋田杉#曲げわっぱ#まげわっぱ
#秋田大館曲げわっぱ#オンラインショップ#曲げわっぱお弁当#お弁当箱#小判弁当 #小判弁当スリム
#曲げわっぱのおかず入れ #米が美味しくなる弁当箱 #ご飯が美味しい弁当箱
#白神山地#ミラクルな白神山地