入子弁当 小・大 曲げわっぱのおひつ・お弁当箱は、「栗久」をお薦めの元丸屋です。

秋田は大館市の「栗久」をお訪ねしましたら、栗久の六代目 伝統工芸士 栗盛俊二さんから初めに言葉の話から教えて頂きました。

にこにこしながら教えて下さったのが「曲げわっぱ」って、古く大陸から渡って来た木工技術の行程の名前で「曲げ物(まげもの)」という技術と、アイヌの言葉の器を意味する「わっぱ」がその名を「曲げわっぱ」。薄く剥いだ板を輪の形に止めて器にしたものの総称なんですよ。

日本中にこの作り方はあり、南は琉球の漆が塗られた工芸品にも芯にこの曲げわっぱが使われているそうです。その為、琉球の工芸品の復元に栗久さんが指名されています。時代考証されていそうなNHKの時代劇を見ましても、蒸籠からつくばい柄杓なども曲げわっぱで出来ていますから全国的に作られ使われていた様です。

このように全国的なものでありながら、昭和55年に日本で唯一の伝統的工芸品の指定を受けました。それが、「秋田・大館 曲げわっぱ」なんです。

 栗久さんのモノは、値段だけを見ますと大館でも一番高いです。
「おひつ」「お弁当箱」これだけ見ても栗久の半額近いものもあります。
工作性能が高いのもここ「栗久」です。

では、値段の違いってなんでしょう?

日常の中で一番使い勝手を見て見ますと「栗久」がダントツです。
御自分の造ったものの付加価値があることと、この曲げわっぱの品質が落ちないように長く内底にアールをつけて御飯をすくい易くしていましたところを、実用新案特許を取得しました。グッドデザイン選定商品、クラフト・センター・ジャパン選定商品も多数あります。
見た目にも、モダンなキッチンやテーブルから昔ながらの台所や食卓にもしっとり馴染む元丸屋おすすめの「栗久」です。

素材の天然秋田杉。250〜300年のものなんですが、戦後の高度経済成長期に無計画に伐採したため、緻密な木質を持ったものがほとんどなくなっている現状。
その中でも、柾目のきれいな節のない素材は、丸太の直径の三分の一。年輪の赤みと呼ばれる部分。それも、作業の行程でお湯で煮て曲げる際、割れるものもありますからきっちり栗久の曲げわっぱになる「おひつ」「お弁当箱」はいつも作り立てを発送しています。

使い勝手がいい。この点は栗盛俊二さんが全国のお客さんの言葉を聴きに実演販売を繰り返して、製造に反映させているからです。
おひつの三合浅型は正にその結果です。
評判の善い「おひつ」で、御飯がふっくらしたまま食べられます。

 ふっくらした御飯と言えば、お弁当箱の大きさを先日書き込みました。
そこで、御飯の詰め方で、栗久さんの願いをお伝えします。

何故、栗久さんのお弁当箱が沢山はいる容量かと申しますと実はワケがあるんです。
御飯ってふっくらとしたのが美味しいですよね。その為、容積の三分の二の量の御飯を入れるのが栗木さんの理想なんですね。詰めればもっと入るけれど少し入れる事を、お使いの際憶いだして下さい。

家の母は、しっかり詰めるのですが、それでも美味しいですけれど、栗久のお弁当箱。それで、不思議な小箱なんです。杉に含まれるタンニン酸が腐食に対して有効だとか聴きますが、美味しくなるのは何故でしょう?
栗久の曲げわっぱ。普通の御飯も美味しくなっちゃいます。

 「栗久」の曲げわっぱのおひつ・お弁当箱は、普通に使えば、二〜三十年ぐらい使える様です。50年使ってもらえたらいいなと思っています。元丸屋はメンテナンスもお願いしています。
問題は、天然秋田杉の原木が枯渇していることです。
そして、新しい原木より今の原木のほうが年輪が長いですので、何年後かに購入為さるつもりでしたら、速めの購入をお薦め致します。実は昨年の春、原材料費高騰のため値上げしています。
天然秋田杉は栗久さんで占有するものではありません。流行りで安い他社商品も売れれば増々減ります。

 天然秋田杉の柾目、美しいですよ。特に150〜300年の年輪を持つものは希少ですよね。

k0142 おひつ 2合k0143 おひつ 3合は同じ直径200mmのふたで高さが違いです。
同じ3合ですがふっくらした御飯はk0200 おひつ 3合浅型脚付きをお薦め致します。同じ直径230mmのふたで高さが違う5合も人気です。
k0201 おひつ 5合脚付き

k0131 小判入子弁当 小

k0132 小判入子弁当 大

k0130 丸二段弁当

k0128 小判弁当 小

k0129 小判弁当 大
私も愛用してます。写真は私の弁当箱でk0129 小判弁当 大 です。

URL.が古いままでしたので、平成22年2月書き直しました。



関連記事
曲げわっぱのお弁当箱

元丸屋のお勧めする曲げわっぱの出来具合い

元丸屋のお勧めする曲げわっぱの出来具合い 弁当の底板

元丸屋的お弁当箱考

天然秋田杉の御弁当箱


手入れの仕方