元丸屋のブログ

私の身近な職人さんの工芸品で日常生活の提案をつづります。元丸屋トップ

みなさんお使いのLINEに元丸屋をお友達登録でクーポンを発行中です。
下記からよろしくお願い致します。
友だち追加URL
https://lin.ee/drTVpaF
友だち追加

せいろ3合070108
栗久の曲げわっぱを紹介してる元丸屋です。

この季節人気のせいろのご紹介です。

3合のせいろを使ってみました。

今回は、クッキングシートにさつまいものスライスを敷いて、
白菜、ニンジン、タマネギを敷いて、その上に豚バラ肉を並べて
その上に、白菜ニンジン玉ねぎを敷いて銀杏をのせて
15分蒸らしました(^^/

テーブルに持って行って鍋のように食べましたら、美味しいこと美味しいこと

身のみのご注文もできますが、栗久のせいろをお持ちでないと重なりません。
他社製と重ねると火傷などの事故になります。ご注意ください。

お客様からのコメント
「せいろを買ってよかった!毎日使っています
中華せいろでなく和せいろを選んだのも良かったと思っています
せいろの底がシンプルで竹簾を敷いて使用するため
お手入れがしやすく、清潔に保てると思います
また、中華せいろより高温で短時間に蒸し上がるのもいいですね

私は3合と合わせて購入しました
重ねて使用できるため、より効率よく使っています
おこわも肉まんもさめてもふっくら。野菜は甘く感じますし
魚を野菜と包んで蒸し上げるのも美味しくできました
蒸しているとき、蓋を開けたとき、木の香りがするのも気に入っています

栗久のお弁当箱を購入したのが元丸屋さんを利用した最初ですが
いつも丁寧な対応でとてもいいです
ほっこりする手作りのアクリルたわしも変わらず
どの商品も一つひとつ職人技で仕上げていて
使うたび大切にに使おう、という気持ちになります」

嬉しいですね。毎日お使いで、食材が美味しく野菜が甘く感じるとの事。
それは私も感じております。
070108せいろ3合餃子と野菜
我が家で手作り餃子を冷凍していたのを野菜サンドにして蒸しました。
美味しかったー!!


商品情報はこちら
せいろ各種

<<二、三人で楽しむならこちらの大きさがお勧め>>
k0136セイロ3合18,700円
k0137セイロ5合20,900円

K0136-miセイロ3合の身+よしず 三合と五合に重ねられます
K0137-miセイロ5合の身+よしず 三合と五合に重ねられます

小ぶりのサイズで良ければこちら
k0207セイロ 小13,200円
せいろ小の身 よしず付 7,920円
二段のご注文も可能です。
k2207セイロ 小 2段 21,120円
発送に数日頂きます。


こちらから友だち登録ができます。
<<直ぐに使えるポイント発行中>>
https://lin.ee/drTVpaF


#元丸屋 #栗久 #秋田県 #秋田 #秋田県秋田市 #大館 #天然秋田杉 #秋田杉
#曲げわっぱ #まげわっぱ #magewappa #秋田大館曲げわっぱ
#オンラインショップ #ふっくら蒸す #永くふっくら
#重ねるせいろ








20250101LINE年賀1040*
令和七年 2025年 乙巳
新年あけましておめでとうございます。

元丸屋も今年で20年になります。
個々の価値観が色々になる中でも
良いものは良い 使い勝手を理解していればより良いいというもの
伝えていければと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

元丸屋

こちらからLINE友だち登録ができます。
<<直ぐに使えるポイント発行中>>

元丸屋Yahoo店

元丸屋Amazon

メルカリSHOP元丸屋

元丸屋楽天市場店 令和七年三月末まで


#元丸屋 #栗久#秋田県 #秋田 #秋田県秋田市 #大館 #天然秋田杉#秋田杉
#曲げわっぱ#まげわっぱ #magewappa #秋田大館曲げわっぱ
#オンラインショップ #重ねるせいろ #ふっくら蒸す
#せいろ #おひつ #弁当箱. #飯切り #アイスペール
#ワインクーラー #和のテーブルウエア

せいろ小:紀文と井村屋の肉まん061226

栗久の曲げわっぱを紹介してる元丸屋です。

この季節人気のせいろのご紹介です。

小芋の蒸しも美味しいですが、小芋に杉の香りが付きました。おひつ同様に数週間の楽しみかな。

井村屋の肉まんも蒸してみました。せいろ小には、井村屋の肉まん三つ。重ねれば四つ蒸せます。
紀文の大きな肉まんは、二つが重ねてぎゅうぎゅうですが、蓋ができれば蒸せます。
レンジで温めたのと比べたら、格段の差でした。皮がふっくらとしてとても美味しかったです。
(*˘︶˘*).。.:*♡

秋田杉のせいろだと蒸し上がった後もこの中に入っていれば縮まらないです。
シワシワになったら悲しいですものね。
蒸し料理はもちろんですが、時間の経った「美味しいパン」を入れても美味しさ復活しました(^^v

白菜とピラーで削いだニンジンに冷凍エビ焼売乗せて蒸したら!絶品でした(^0^//


身のみのご注文もできますが、栗久のせいろをお持ちでないと重なりません。
他者と重ねると火傷などの事故になります。


商品情報はこちら
せいろ各種

k0207セイロ 小13,200円
せいろ小の身 よしず付 7,920円
二段のご注文も可能です。
k2207セイロ 小 2段 21,120円
発送に数日頂きます。

<<二、三人で楽しむならこちらの大きさがお勧め>>
k0136セイロ3合18,700円
k0137セイロ5合20,900円

K0136-miセイロ3合の身+よしず 三合と五合に重ねられます
K0137-miセイロ5合の身+よしず 三合と五合に重ねられます




こちらから友だち登録ができます。<<直ぐに使えるポイント発行中>>
https://lin.ee/drTVpaF


#元丸屋 #栗久#秋田県 #秋田 #秋田県秋田市 #大館 #天然秋田杉#秋田杉
#曲げわっぱ#まげわっぱ #magewappa #秋田大館曲げわっぱ
#オンラインショップ #ふっくら蒸す#永くふっくら
#重ねるせいろ

k0200+sumimaru

天然秋田杉を使った「曲げわっぱ」のアイテムを販売している元丸屋です。

本日は、天然の秋田杉で仕上けた栗久の「おひつ浅型脚付」をご紹介

そもそも稲作が始まって以来、炊飯後は木のおひつ様の器に入れてからおかずや汁物を作っていた。
遺跡におひつの様な器がありました。ご飯は炊飯後のおひつに入れることで美味しくなるものです。
体験的にも旨みが倍になると感じます。

そして、天然秋田杉の性質を知りつくした造りがご飯を美味しくします。

従来の深い作りでは、ご飯が重なってしっとりした具合のご飯が、
浅い作りなのでふっくらご飯になりました。

熱い水分が底にたまらないように底の淵に小窓が開いています。
ここから熱が逃げるようになっており、この脚がまたご飯を美味しくします。

栗久オリジナルの内底隅をアール(丸み)に仕上げています。「隅丸加工」です。
ご飯が詰まらず掬い易い隅丸加工のおひつです。
洗った後の水切れも良くなりました。

いつものお米より何倍も美味しいご飯(お米)を、ぜひお召し上がりください。

商品の詳細はこちらから
元丸屋本店
おひつ3合浅型脚付き
炊飯量が4〜5,5なら「おひつ5合浅型脚付」

元丸屋楽天市場店
おひつ3合浅型脚付き

元丸屋ヤフー店
おひつ3合浅型脚付き

Amazon店
おひつ3合浅型脚付き

メルカリShop
おひつ3合浅型脚付き


※決して「たわし」は使わないで下さい。
白木にタワシで傷をつけると調湿作用がなくなるからです。ご注意ください。

元丸屋本店インフォメーション
今ならLINE友だち登録で「300円OFFクーポン」配布中
友だち登録はこちら
https://lin.ee/oN014g2

#元丸屋#栗久#秋田県#秋田市#大館#天然秋田杉#田杉#曲げわっぱ#まわっ
ば#magewappa #秋田大館曲げわっぱ#オンラインショップ#おひつ#おひつ効果#テーブルウェア#クーポン#ギフト#プレゼント#浅型#おひつ浅型脚付#ふっくらご飯

↑このページのトップヘ